マンションを経営するにあたって、新築の物件を取得したいと考える人も多いのではないでしょうか。新築のワンルームなどが割と安く販売されていることを考えれば、魅力的なものに感じる人も多いでしょう。大きなお金をかけて取得するマンションですから、中古の物よりも新築のほうが魅力的だと考える人も多くいるはずです。しかしながら、利回りを考えた時に、新築はあまり好ましくはありません。
その理由は割高なものが多いからです。通常、マンションを新築して販売をするときには、大々的に広告が打たれます。パンフレットを作成して大量に配布するといったことは珍しいことではないといえるでしょう。また、モデルルームを設置することも必要ですし、他にも販売担当者が営業に回ることもあります。
このようなことが新築では行われますから、全体的に見てコストは高いと言わざるを得ません。このコストは、もちろんですが、物件価格に上乗せされて販売されることになるのです。それを考えれば、割高になる理由はすぐにわかると思います。割高であることを考えた場合、利回りが低下するというのは自然な考え方だといえるでしょう。
当たり前のことなのですが、物件価格が高くなると利回りは低くなります。中古物件が好まれる理由は、妥当な価格で売買がなされているからだといえるでしょう。高い利回りを求めたいと考えるのであれば、新築の割高な物件を取得するよりも、中古物件のほうが適しています。東京都のマンションのことならこちら